リスト集め、集客、見込み客集め、と、呼び方は様々だけど、
とにかく人を集めるためにTwitterでつぶやき、Facebookに投稿し、Instagramにコンテンツをアップしてると思います。
んで、集客する時に大事なことって「数」ではなく「質」で
たとえばリストが100集まろうが1000集まろうが、売りが立たなきゃ意味がないし、商品単価が安かったらずっと集客し続けなきゃいけない。
だから無料オファーも売りに繋がるもので、尚且つある程度の価格の商品やサービスを提供してLTVを上げることも考えるべきなんです。
つまりゴールを決めずただ集客してるだけだと意味がない。
僕がよく皆さんにオススメしてる広告だってそう。
広告の話をすると必ずリスト単価は?って単価を気にするけど、大事なのはそこじゃなくて、その商品サービスを買ってくれる人(購買意欲の高い人)を集めれるかどうかで、リスト単価が大事なわけじゃない。
そのためには設定どーのこーのじゃなくて、出す言葉、見え方、流れ、などが一貫してないと購買意欲の高いお客さんは集められないんです。
「集客のプロ」なる人が沢山いて、集客した数をゴリ推ししてくる人がいるけど、単価や商品内容が自分のビジネスに合ってなければビジネスモデルにはならないんです。
数字に騙されちゃいけない。
実践をベースに自由を手に入れるワークに興味がある方は【ビジネスワークの詳細希望】とメッセージをください。有料会員にだけ行っている「自分に合ったビジネスを決める」ためのコンサルティングを無料で実施致します。
メッセージは下記LINEURLまで
広告