会社員、アルバイト、パート
それぞれが労働時間に比例して給料を貰うのに対し、僕が皆さんにオススメしてる仕事は労働時間なんて全く関係ない。
確かに形作るまでは、ある程度の作業やリサーチやテストが必要ではあるけど
総じて1日8時間働くことなんて無い
生活水準を上げるために会社で働き、残業し、昇給し、年収を上げる
でも
いくら頑張ったところで給料を決めるのは自分ではなく権限を持った者であり、組織です。
だからこんなに頑張ってるのにこの給料は少なすぎる!なんて思うのは当然。
そうやっていくら不満があっても、いくら頑張っても、誰かに決められる給料は、ある一定のラインまでしか上がりません。
そんな収入まで制限されるような生活が嫌なら、労働時間=対価っていう概念をいっそのこと捨てる。
そして自分がやったらやった分だけ貰えるような仕組み、自分で収入をコントロールする考え方を身につければ、
会社や組織に自分の収入を決められる事なんてないし、収入を気にして権限を持つ者や組織に媚びへつらう必要もない。
だからといって、いきなり会社を辞めて仕組みを作って、考え方を学ぶ必要なんてありません。
会社に勤めてるうちに仕組みを作り、考え方を学ぶことで、会社からの定期的な収入を得つつ、会社以外からの収入を得ればいい。
それを続けてるうちに、いつしか会社の給料に頼らなくても生活できるレベルに到達する。
あとは会社を辞めようが続けようが個人の自由。
こうやって収入の選択に幅を持たせることは、人生を豊かにすることになる。
===================
会社以外からの収入に魅力を感じる方はLINEに【収入がほしい】とご連絡下さい。詳しくお話します、
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40mmf5918d
ID:@mmf5918d
最新情報の受け取りはコチラから。
メールマガジン:https://mail.os7.biz/add/MMBL
===================
followme!
https://www.facebook.com/Satoshi.Ihigaki/