皆さん、お久しぶりです。約1ヵ月ぶりのご無沙汰でございました。
実は今ちょっと内臓系の病気で入院しております。
重篤な病気ではないので別に大したことは無いんですが、入院するといろんな事を考える時間があり、いろいろと作業もしてたのもあり、まぁ諸々あり、全くブログを書いてませんでした(笑)すいません。
ということで、別に何もしていないわけではなくて、twitterの運用であったり、Facebookぺージのことであったり、広告であったり、ラジバンダリー、イロイロと試しておりました( ̄ー ̄)
最近こう、色々とやって思うことなんですけど、やはり「儲けたい感出しちゃダメだなぁ」と。
まぁ全く出すなって事じゃなくて、ちゃんと手順を踏んだ方がいい。
じゃないと全然売れない。これはね、もう鉄則と言っていいです。
ということで今回は売り方の話!
ではなくて
売りたい時、つまり儲けたい時に陥りがちな間違った思考法があるっていう話。
思考法なんて言うと難しそうですが、チャランポランな僕が言うことですんで誰でも分かるように説明します。というか簡単です(笑)
それでは・・・
儲けたいと思う時って、みんな必ず儲かる説明書みたいのモノを探そうとする。
でもハッキリ言ってそういうのは無い。
twitterで、インスタで、Facebookでっていうのはあくまでも媒体であって、その媒体だから儲かるということは無いです。
だからよくインスタで儲けたいとかFacebookを使って儲けたいっていう話を聞くんですが、あくまでも媒体であってそこにこだわる必要なんて全く無い。
大事なのは、各媒体に合った発信の仕方が必要だということ。
例えばtwitterであればフォロワーをどこまでも増やせて、増やした分だけいろんな人に情報を発信できるからまずはフォロワーを増やしまくろう!
みたいなことってよく言われる。
でもtwitterってツイートしないと意味がない。
友達ばっかり増やしてもアナタのツイートが無いと、どんな人かもわからない。
どんな人かもわからない人が何かツイートした!と思ったらセールスレターバリバリのURLが載ってるツイートしかしてこない。
はたしてこれで信用が得られるでしょうか?
信用なんか無いですよね?
信用が無いから何も売れない。だから儲からない。
ということで今回はtwitterについて話しましたが、この「信用が無い」って話は何にでも当てはまるんです。オンラインでもオフラインでも結局は一緒。
信用があるから話を聞くし、信用があるからアナタのモノを買ってくれるんです。
ということは信用を得るためにどんな事をするのかが大事ってこと。
つまり、結局は人にお金を払って貰う為に大事なのは「信用」でしかない。
ということで、原理原則は結局一緒っていう話。
どうしてもノウハウに目が行きがちですが一番大事なのはこういうことなんです。
こういうのって考えたことあります?( ´∀` )
=================================
メルマガやLINE@の登録をして頂ければネットビジネスで初心者でも
成果を上げれるマニュアルを差し上げます。
メルマガ登録⇐コチラをクリック
LINE登録 ⇐コチラをクリック
ID検索は@mmf5918dでお願いします。※@を付けて検索して下さい。
=================================