ねずみ講って知ってますか?一番最初にビジネスを始めた人が入会金を貰って会員を雇い、その会員に「誰かを紹介してくれれば入会金の50%をあげるよ」っていう形態の、アレです。
この形に似たビジネスが溢れかえってます。でも違法ではないみたいです。お金の流れが違うので。
ただ、キャッシュポイントとしては自分の紹介で入会してくれた人が支払った額あるいは、売り上げた額の何%かは紹介者である自分に入ってくるという仕組みのようです。
まぁ、アフィリエイトに似た形ですね。
ただ、この形態の一番のネックは、必ず後に入った人が苦労するところです。
なぜ苦労するかというと方法やノウハウを一斉にシェアしてしまうから。
例えば半年前に上手くいった方法があったとして、それを一斉にシェアしてみんながその方法を使いだす。すると、その方法と同じような方法(SNSの投稿、送信メールの文章等)が溢れかえる。
すると、その方法で獲得できる顧客の数というのは決まっているのに、みんながその方法を使うから後から入ってきた人は顧客の数が少ない状態で参加することになり、顧客の獲得が難しい状態から始めなければいけない可能性がある。というわけです。
つまりそのやり方やシステムが飽和しつつある状態で始めることになる。
おそらくこの記事を見ている方の中にも同じようなことに取り組んでいる方もいらっしゃるでしょう。
ただ、飽和したから絶対収益を上げることができないと言ってるわけではなくて、成果を上げ辛い環境からスタートすることになるということを理解しておくべきだということを言ってるだけ。それだけです。
一般的には飽和している状態で成果を上げるっていうのは無理な話。のように思いますが
実は無理じゃない。
これは、今回話したような形態のビジネスに限らず全てのビジネスに共通する考え方として、商品を押し出すのではなく○○○○○○を押し出すというやり方をすることで商品が売れるという原則があるからです。
このやり方でのみ商品が売れると言っても過言ではありません。
この「○○○○○」を知りたい方はLINEへ「知りたい!」とメッセージをお願いします。
===================
LINE
https://line.me/R/ti/p/%40mmf5918d
ID:@mmf5918d
メルマガに登録すると、アフィリエイトで成果を上げるためのステップを3つに纏めた無料レポートをプレゼント致します。更にネットビジネスに関する最新情報をいち早くお届けしますので、是非ご登録ください。
メールマガジン
===================