給料は社長じゃなくて人事が決めて、社長が決済するとかそういう屁理屈ではありません。
会社の給料というのは社長が決めてるわけでもなく、人事が決めてるわけでもなく、自分と会社の合意の上で決まってます。
給料が安くて困ってる、定期昇給がなくて貧乏じみた会社だ、今の給料じゃこの先が思いやられる
なんて話は自分が選択してる事でもある。
つまりその給料で良いと思った自分の判断が今の状態。ただ、当然情勢の変化や経営判断によって左右されるところがあるのも事実です。
とはいえ
それでもいまの会社で続けようと思って働いてるわけです。飯を食うためには仕方がない、他に移ってもまた1からだし、そんな理由で、、、
でも今の状況が決してベストではないと思ってるとすれば、まず考え方を変えないといけない。
会社で働くということは、時間を切り売りしてるということ。
となると時間単価を上げる以外収入を増やす方法はありません。時間単価を上げる為に偉くならないといけないし、必死で働いて評価を良くしないと昇給すらしてもらえない。
なので、
「働いた時間=収入」という考え方をガラッと変える。
自分でビジネスをすると「働いた時間=収入」ではなくなり、自分や他人の商品を売ればそのまま収入に繋がります。つまり会社と一緒です。
自分自身が会社になると収入の計算式は「商品単価×制約数=収入」になります。
良い成果を上げて沢山働いても同じ収入なのか?
良い成果を上げればそのまま収入に直結するのか?
どちらを選ぶか一目瞭然ですよね?。
でもそうは言っても中々一歩が踏み出せないのもわかります。
それは安定的じゃないから、あるいはビジネスを立ち上げて儲かるかどうかも分からないから。など様々だと思いますが、では安定的にするにはどうするのか?
安定的に収益を上げるためには、ビジネスにあるものを取り入れることで安定性が増します。
それは
広告です。
広告は安定的に人を集めてくれるし、商品単価を上げることによって広告費をカバー出来るようになります。
ビジネスを立ち上げた場合、必ずネックになるのが買ってくれる人を集める「集客」です。
そこに時間がかかるが為に多くの人が挫折し去っていきます。ということで、その「集客」を広告で補うことによりビジネスが安定的なものになる。
では、安定的なビジネスとはどんなものかというと
例えば
2万円の商品を用意して、1万円の広告費を使う。
1つ売れれば1万円の利益で利益率50%。
ここで、この利益で出た1万円を次の月の広告費にプラスする。その次の月も、次も、、、
という形で、これを1年続けたとします。すると
1年後には売り上げが129万円。
この場合、利益が収入になるので利益率が50%ということは、月収64万円になります。
当たり前ですが、広告費を月2万円にすると月収129万円です。
このビジネスに必要なものは、商品とテストのみ。
これはあくまでも一例ですが、広告を使うとこんな形でビジネスを構築することも可能です。
さらに広告は1度形を作ると広告が運用している間は基本的にすることはありません。遊ぼうが寝ようが旅行しようが構いません。形さえ出来てしまえば収入も得られる。
これって「働いた時間=収入」ではなくなってますよね。。。
こんな簡単にビジネスが成り立つわけがない!
そんなに旨い話があるわけない!
そう思うかもしれない。
でも構築することは出来る。
何故なら投資ではなくビジネスだから。
そうなるように自分で作ることが出来るからこそ安定的なビジネスが成り立つ。
P.S.
是非この記事にいいね、シェア、コメントお願いします。また、今回の記事に載せた複利型ビジネスに興味があればいつでもお問い合わせ下さい。
===================
今回のような複利型ビジネスに興味のある方はコチラのLINEに「複利型ビジネスを知りたい」とメッセージをお願いします。
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40mmf5918d
ID:@mmf5918d
メルマガではネットビジネスに関する最新情報をいち早くお届けします。
メールマガジン:https://mail.os7.biz/add/MMBL
===================
follow me!( ´∀` )
https://www.facebook.com/profile.php?id=100014951772755
Facebookページhttps://www.facebook.com/Satoshi.Ihigaki/