コロナだなんだと騒がれてる中、僕のようなデジタルコンテンツを扱う者は、その影響をそれほど受けてはおりません。
それは、固定費がかからない。というのが要因の1つだと思ってますが、だからといってデジタルコンテンツすげぇだろ!ウェイウェイ🎵という話ではなく
逆にデジタルコンテンツを提供する人は、費用をかけてない人が多すぎるんですよって話。
たとえインターネットを軸にしたビジネスをするとしてもビジネスとして成り立たせる以上、ある程度の費用はかけて然るべきです。
大手企業ですらWebを使う中で広告費をかけているにも関わらず、名も知られていない一個人が努力だけでのし上がろうとするのはあまりにも無謀です。
でも「誰でも簡単に」「空いた時間で副業」「○○をするだけで」なんて言葉に踊らされて始めるからお金をかけるという概念もないだろうし、「稼げる」「儲かる」という言葉に誘惑されてるお金が無い人もいます。
それでも厳しいことを言うようだけど、やっぱりある程度の費用はかけなきゃいけない。
だって時間がいくらあっても足りないし、出せる手数に限界があるんだから。
学生だったり、独り身なら好きなだけビジネスに力を入れれるんでしょうが、
ほとんどの方は働きながらビジネスをしてるわけです。
でも働きながらビジネスするのってメチャクチャ大変じゃないですか?
商品を決めて、ターゲットを決めて、毎日夜遅くまでSNSにかじりついて発信、コメント、返信、記事作成などなど
毎日この繰り返しで、しかも圧倒的な量をこなさないと結果も出ない。
そんな時間ある人ってなかなかいませんよ。
根性論を語っても時間はみんな平等だし、どうしても弊害だってある。
そんな忙しい人だからこそ、基本に立ち返って費用をかけたビジネスをするべきです。
もし掛ける費用が無いというなら、セルフバックやって不要品販売して、無在庫物販やって費用を捻出すればいいんです。
そっから広告費用を使って情報を発信してデジタルコンテンツを提供するでもいいし、費用をかけて誰かから学んでもいい。
とにかく成果を早く出したいなら費用をかけることに躊躇しないことです。
個人でやるビジネスって、まだまだ費用をかける方が少ないので今のうちに費用をかけておけば間違いなく成果を出すスピードが違います。
では個人が何に費用をかけるべきか?といえば、広告です。
そもそも広告というのは、自分のビジネスの「ターゲットへのインプレッション(表示回数)」が上がります。
SNSと広告の大きな違いはここなんです。
SNSは自分のターゲットに対してインプレッションが出来てるのかが分からない。
つまりちゃんと自分の情報がターゲットに届いてるかっていうのを計ることが出来ないんです。
だからSNSでいくらいいね数、コメント数、リツイート数が多くても全くマネタイズ出来ない人だっているし、ブログだって50万PVあっても収益出ない人だっている。
とにかく自分の情報をターゲットに届けないとマネタイズなんて到底無理なんです。
広告っていうのはそのターゲット設定を指先1つで設定してしまう。SNSで何時間も何日も何ヵ月もかけてやっと構築する仕組みを指先1つで終わらせるんです。
物凄く効率的だと思いませんか?
費用を掛けることで、何ヵ月という時間を短縮する。
その時間があったら、マネタイズしたり、他の作業したり、計画を練ったり、コンテンツ作ったり、家族と過ごしたり、ゆっくり休むことだって出来るんです。
お金は無限だけど時間は有限です。
是非広告を使ってみてください。
是非デジタルにこそ費用をかけてください。
P.S.
GW中は広告マーケティング個別セミナーをしています。
✔️ 広告のやり方
✔️ コンテンツの作り方
✔️ 広告を出す前に用意するもの
✔️ 広告予算の決め方
✔️ 広告費用の捻出アドバイス
などなど
その他たくさんアドバイス出来ることがあるかと思いますので是非気になる方はセミナーを受けてください。セミナーはオンラインで行いますので、ご都合の良い日時をお知らせください。
ちなみに5月4日の日中まで埋まってますので、少しでも気になる方は早めの連絡をお願い致します。
セミナー希望のメッセージは下にあるバナーから僕のLINEにメッセージを送って下さい。
—————————————————————–
メッセージはコチラのバナーをタップ⬇️