分からないことはGoogleでもYahooでも好きなもので検索すればいい。
でもやっぱり古い情報だったり、使えない情報を掴まされることもある。
新しいのか古いのか?使えるのか使えないのか?の判断は慣れてないと難しいもんです。
しかし、そもそもそんなに情報を集めても必要なものって実はそんなに無かったりするし、情報を集めたからといって成果が出せるなんてことも無い。
成果を出すために必要なのは情報を集めることではなく、情報を発信することだから。
いくら知識だけを頭に詰め込んでも、やるべきことを選択出来ないと間違った方向に進んでいくし、ムダな努力で終わる可能性だってある。
それに、知識を詰め込むとやらなきゃいけない事がドンドン増えていって気持ちがついていかない。
そうならない為にも集めるのをやめる。
バチッと情報を遮断する。
そして自分が何をしたいのか、どんな成果を得たいのかを考えて、発信する。
発信するからこそ頭が整理されて、何をしないといけないか?何が必要なのか?が見えてくるという利点もある。
また、情報を集めるというのは麻薬と一緒で、集めるだけで満足してしまうから、あたかも自分は何でも知ってるし何でも出来ると錯覚すらしてしまう。
だからいつまでも情報を集め、受けとることに満足してはいけない。
やりたいことを決め、出来るだけ早く発信する側に回る。
とにかく成果を出したいなら発信し始める、
その行動は遅ければ遅いほど、得たい成果も欲しい対価も先伸ばしになる。
未完成でもいい、とにかく発信する側に回らないと何も変わらない。
===================
「発信する側に回りたい!」そんな方は下記LINEにメッセージをどうぞ。
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40mmf5918d
ID:@mmf5918d
最新情報の受け取りはコチラから。
メールマガジン:https://mail.os7.biz/add/MMBL
===================
followme!
https://www.facebook.com/Satoshi.Ihigaki/