いつか自分は・・・
という前向きな発言の裏に隠れた逃げ根性を知ってますか?
「いつか」という言葉は前向きに捉えれるし、自分を納得させることも出来るかなり重宝な言葉。
いつかやります
いつかのタイミングで
いつかそんな日がきたら
いつかそんなことが出来たら
いつか○○なことで
などなど、
ところが
逃げ口上でもあるんですよね。
僕は仕事柄いろんな人と接する機会があるんですけど、こういう「いつか」みたいな逃げ口上を使う人って結構います。他には「時間ができたら」「余裕ができたら」とか、まぁ色々あります。
んで、こういうことを言う人に限ってって「私は困ってる」みたいなことをよく言うんです。
でも、結局はですね、
決断せず、逃げ続け、暗示をかけるように自分を騙してきたから今の困った状況に陥ってるんです。
確かに決断すると一時は辛くなります。やることが増えるし慣れないから。でもそんなの人生の内のほんの一つまみ程度の時間です。
それすらも選ばず、避けてきたから今の状態なんです。
とにかく
今の状況を打破するなら、いま、この瞬間から選択をしなきゃいけない。
やるか、やらないか
迷うなら質問する
次に持ち越さない
判断はその場でする
即断即決
それでも、そうは言ってもちゃん考えてから、、、って思うかもしれない。
でもさ、結局ちゃんと考えないんですよ。
なんでも後回し、なんでも先伸ばし、やることが増えてって手も頭も回らない。そうやってきた「今」なんです。
正直なところ、即決しても、先伸ばしにしても、後回しにしても、結果は同じだったりするけど
即決しないから「機会損失」してるんです。
先伸ばし、後回しは知らないうちに損失を増やしてる。
ビジネスを始めてから最短で成果を得る方法をまとめたマニュアルをプレゼントします。
気になる方はLINEにメッセージを