やることなんてシンプルが一番だし、シンプルな方が続けやすい。
毎日アレやって、コレやってってせかせかするようなことはしなくていいし1つの事に集中すればいい
そして何事も一長一短で成果が出るなんてことはないから続けることが大事なのは変わらない。
でも何故か無駄を省いてシンプルにすると、不安になる。
本当にこれだけでいいのか?本当に合ってるのか?って。
で、なんで不安になるか?っていうと
単純作業の繰り返しになるからつまらないし知識欲が満たされなくて「やってる感がない」から。
例えば、ヤフオクでもAmazonでもメルカリでも物販での成果の有無って出品数次第なんです。
リサーチとかトレンドの話をする人もいるけど、根本はやっぱり出品数。
そんなのやってるよ!という人でも成果が出ないということは間違いなく数が足りてないということ。
出品数100とか200だとまだスタートラインに立ったかな?ぐらいです。
別に最初なんかリサーチもトレンドもいらない。
でも単純作業の繰り返しだからつまんないんです。
つまんないと「やってる感がない」
そして「やってる感がない」と不安になる
その不安を無くすために流行りのツールをアレコレ使ったり、話題のコミュニティに入ったりする。
けど結局やることは一緒。
価格差のある商品を出品してるだけ。
つまり
アレコレやるのは忙しくてムリとか、やることが多すぎて毎日いっぱいいっぱいとか、そうは言うものの意外と知識欲が満たされて充実はするんです。
けど大事なのは充実することじゃなく、継続して結果を出すこと。
本末転倒にならないように。
多くのことは出来ないけど、継続することには自信がある。という人は、ちょっとビジネスしてみませんか?
——————————————————————–
「自分に合ったビジネスの作り方」に興味があれば【自分らしいビジネスを知りたい】とメッセージをどうぞ。公式LINEに連絡をくれれば作り方を無料でお教えします。さらに特典として200個以上(100万円相当)のビジネスで成果を上げるためのレポートをプレゼントします。
メッセージはコチラのバナーをタップ⬇️