自分独自の商品やサービスをコンテンツにする
そのコンテンツを必要としてる人に提供する。
コンテンツの価格も、内容も自分で決めれるから、必然的に収入も労働時間も、全部自分で決めれるようになる。そうすれば生活スタイルも自分で決められる。
でも
独自とか言われてもよく分からないですよね?そんな方は、まずはしたいことや欲しいものの、情報とか商品そのものを集めてみるといい
集めることで、それがどんな商品で、どんな形で提供されてて、どんな内容か、っていうのが理解出来る。
もちろんそれを見つけた経緯とか、場所とか、欲しいと思ったきっかけも合わせて、全てが大事になってくるんですが、
とにかく独自の商品やサービスを提供するからといって全くゼロの状態から作る必要はなくて、自分が集めた情報や商品をまとめていいとこ取りをしたっていいんです。
つまりいいとこばかりをパクって自分の商品やサービスにすれば、それは独自コンテンツになるんです。
成功する人を見ると、こんなことを思うことはありませんか?「あの人は先見の明がある」とか「才能がある」とか「センスがある」って
でも、そういう人達って何もない所から何かを見い出したわけじゃなくて
情報や商品に興味を持って集めたからこそ理解を深め、商品やサービスを生み出したんです。
だから才能がどうとか、センスがどうとか全く関係ない
自分が興味を持てるものを見つけて、集めて、パクって、コンテンツにする。それだけだから。
そうは言っても、
なかなか興味を持てるものって見つからないんですよね。
わかります。僕もそうだったので。
——————————————————————-
Webを使ったビジネスを知りたい方はLINEに【Webビジネスを知りたい】とLINEにメッセージをどうぞ。Webを使ったビジネスとはなんなのか?を無料でお教えします。
連絡を頂ければ、特典として200個以上(100万円相当)のビジネスで成果を上げるためのレポート集をプレゼントします。
メッセージはコチラのバナーをタップ⬇️