ビジネスに何か特別な方法とかウルトラCがあると思ってるなら、それは大きな間違いです。
とはいえ、
100歩譲って求める答えがあったとして
それをそのままやれば確かに収入は上がるでしょうが、それって必ず飽和するんです。なぜなら大勢の人がそれに取り組んでるから。
大勢の人が既にやっていることって、飽和が進んで成果って出にくいんです。
だからよく「〇〇をやったけど全然ダメだった」とか「やってみたけど効果が無かった」という話を聞きますが、それが飽和ビジネスの典型例です。
んで、最悪なのが熱くなっちゃってそれにお金を払ったけど何の結果も出せずに終わるっていうパターン。
だから最初から答えの分かってるモノを選ぶのって危険なんです。
んじゃどんなビジネスを選べばいいのか?っていうと
ビジネスの方法論を選ぶんじゃなくて
ビジネス自体を自分で作り上げれるものを選ぶこと
つまり
ビジネスっていうのは、どうやって成果を上げていくのか?っていうのを体系的に学べるものがイイということです。
もっと簡単に言うと
答えじゃなくて、方程式を学べるものを選んだ方がいいということです。
理由は明快で、方程式さえ学んでおけば、これから何があっても食っていけるから。
そのビジネスが本物か偽物か?
どうビジネスを組み立てればいいのか?
どう応用を効かせればいいのか?
どこを人に任せればいいのか?
など
ちゃんと見極めることの出来る方程式をバチッと学べるビジネスを選ぶと一生食いっぱぐれることはありません。
答えが見えるものって確かに安心するかもしれないけど、結局はそれしか出来ない人になってしまう。
それだと一生誰かに頼らなきゃいけない人生になるんです。
——————————————————————-
LINEに【ビジネスを知りたい】とメッセージをどうぞ。あなたにピッタリのビジネスを無料で提案します。
メッセージはコチラのバナーをタップ⬇️