自分の価値を決めているのは自分であって、他人ではない。
あなたの価値はこれぐらいです。なんて言われたら腹が立ちますよね?
だから自分の価値って自分で決めてるんです。
これをビジネスに置き換えると何に現れるか?
商品やサービスの価格(商品単価)に現れるんです。
じつは自分の価値が低いと思ってる人ほど商品単価が安い。
つまり自信が無い人って「安くなきゃ自分からは買わない」と思ってます。
これは本当に最悪
新規顧客の獲得を続けなきゃいけない、集まってくる人はガメツイ人ばかり、対応する人数が多くて時間が無くなる、質が落ちる、クレームが増える・・・
もう大変です。
逆に自分の価値が高いと思ってる人はその逆で商品単価が高い。そうすると、
顧客は勝手に集まってくる、集まってくるのは購買意欲の高い人、やる気のある人、対応する人数は自分で決めれる、質の高い対応が出来る、感謝される。
素晴らしいですよね?みんなこうなりたいと思ってるはずなんです。
でも中々出来ないのは何故か?
これ超絶簡単な話なんですけど
100万の物を1個売るより、1万の物を100個売る方が難しいってことを分かってないから。
高いものを売るより、数多く売る方が大変なんです。
あなたがネームバリューもあって市場シェアを何%か取ってるなら別です。薄利多売でいいわけですがら。でもこのブログを見てる人は決してそんな人はいないはず
だから
商品単価は上げなきゃいけないんです。安かったらダメなんです。
品質が落ちるし、クレームも増えるし、時間がなくなるから。
お店も、会社も、個人も、全部一緒。
品質が高く、クレームの少ない商品サービスだけがお金を生産し続ける。
ノウハウばかりに目がいって、こういった本質を無視してたら、一生なにも変わらない毎日を送るだけなんです。
本質を学びたい方は下記LINEURLまでご連絡を。
https://line.me/R/ti/p/%40mmf5918d